「明治発、世界へ!」 1年 藤井陽登




「明治発、世界へ!」

経営学部 1年 藤井陽登 (矢板中央)


  こんにちは。

今回部員ブログを担当させていただきます。

経営学部1年の藤井陽登です。


  明治大学体育会サッカー部に入部し5ヶ月が経過した。レベルの高い仲間とサッカー環境、16人部屋の中での生活といったこれまでに経験したことがない日々が、ものすごいスピードで流れていくように感じる。この5ヶ月間で自分の甘さレベルの低さを痛感させられた。



明治発、世界へ!



  明治大学八幡山グラウンドに掲げられている言葉だ。長友佑都選手を始めとした明治大学体育会サッカー部出身で世界で活躍する選手を目指すということを目に見えるところに貼ってある。



  栗田監督やスタッフの方は練習や試合で怒鳴ったり、プレーについて指摘したりする。それはなぜかと考えた時、この言葉を思い出した。栗田監督やスタッフの方々は基準を知っている。

5冠した時の明治の基準、プロの基準、世界の基準を知っていて、選手にその基準に達して欲しいからこそ指導して下さっているのだと思う。



今の自分ではどの基準にもほど遠い。そこに近づくために努力を重ねていかなければならない。入部して5ヶ月、これまでの日常では世界に近づけないため、常に自分をいい方向に変化させ、成長して行きたい。



サッカーを中心に話を進めてきたが、この組織で忘れてはいけないことがある。


明治大学体育会サッカー部は「プロの養成所」ではなく、「人間形成」の場である。


サッカー選手としてはもちろん一人の人間としても一流となることを目指して日々成長していきたい。


初めての部員ブログで拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


今後とも明治大学体育会サッカー部の応援をよろしくお願いします。


次回の1年生の部員ブログ担当者は鈴木友也です。

マネージャー兼学生審判員という役割でチームのために力を尽くしてくれています。優しい顔ですが審判の時はキリッとした判断をする彼のブログを是非お楽しみ下さい!


コメント

このブログの人気の投稿

『変えてはいけないもの』4年 林幸多郎

『同期のみんなへ』4年 福田心之助

「このチームと共に」 2年 林菜々香